7/29 (火) 特別対談イベント:映画監督・古新舜×D×P代表・今井紀明「子どもたちの未来は大人との関わりで決まる!〜映画「ギブ・ミー・マイライフ!」製作者の志〜」
NEWS

【オンライン×会場 ハイブリッド開催の対談イベント】

困窮する若者、孤立する10代、社会からこぼれ落ちる声――。
2027年公開を目指し、現在、製作準備中の映画『ギブ・ミー・マイライフ!』は、社会から孤立した若者とそんな若者を支援する大人たちを描く物語です。本作は、当事者となる若者たちや様々な支援団体への取材を重ねながら、リアリティと観る人のアクションにつながる共感醸成を追求しています。

本イベントでは、社会課題をテーマにした映画づくりを通じて“声なき声”をすくい上げてきた『ギブ・ミー・マイライフ!』監督・古新舜と、現場で10代と向き合い続ける認定NPO法人D×P代表・今井紀明が、困難を抱えた若者との向き合い方と映画を通して発信するメッセージの可能性について熱く語り合います。

【トークテーマ:60分】
・なぜ、今“映画”なのか?
・支援の現場で見えてきた10代のリアル
・制度を超えて、人が人にできること
・社会起業×物語の可能性
・それでも、希望を手渡すために

【質疑応答:30分】
・日時:2025年7月29日(火)19:15~20:45(開場:18:45)
・会場:セシオン杉並 第8・9・10集会室 東京都杉並区梅里1丁目22−32
   東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」徒歩5分、「新高円寺駅」徒歩7分 地図(Google map)
   ※YouTube Liveでの配信もあります
   ※会場近くで任意参加の懇親会を予定しています(会費4,000円)
・対象:教育・福祉・映画・NPO・子ども支援・若者支援に関心のある方/社会課題解決に取り組むすべての方
・定員:100名(会場)/100名(オンライン)
・参加費:1,000円
(任意でご支援をいただけますと幸いです。支援金は映画製作の活動費として大切に活用いたします)
・お申し込み:https://givemy20250729talkevent.peatix.com/view

【登壇者プロフィール】
古新 舜(映画監督・ストーリーエバンジェリスト)

コスモボックス株式会社 代表取締役CEO ギブマイ合同会社 代表社員
株式会社アロマジョイン 社外取締役CSO
北陸先端科学技術大学院大学 トランスフォーマティブ知識経営研究領域 博士後期課程

「Give Life to Your Story!―物語を動かそう!―」をテーマに、映画や即興演劇(インプロ)と教育を融合させながら、大人と子どもの自己受容感を共に育む“共育”活動を展開している。犬猫の人間との共生のあり方を描いた映画『ノー・ヴォイス』、心を失った女子高生と分身ロボット“OriHime”の交流を描いた映画『あまのがわ』、パーキンソン病とダンスを題材にした映画『いまダンスをするのは誰だ?』など、社会課題に焦点を当てた作品を発表し続けている。さらに、2021年には日本経済研究所、2022年には日本心理学会、2023年には東京労働者福祉協議会、2024年にはILO(国際労働機関)、2025年には横浜市会議員研修会と、産学官の領域を超えて講演で貢献している。

今井 紀明(認定NPO法人D×P代表)

1985年、札幌市生まれ。立命館アジア太平洋大学(APU)卒。神戸市在住、ステップファザー。2012年にNPO法人D×Pを設立。孤立しやすい10代が頼れる先をつくるべく、登録者12000人を超えるLINE相談「ユキサキチャット」で全国から相談に応じる。10代の声を聴いて伝えることを使命に、SNSなどで発信を続けている。

主催:ギブマイ合同会社
協力:認定NPO法人D×P

映画「ギブ・ミー・マイライフ!」公式サイト

署名サイトVoice「ギブマイ」プロジェクトページ